社会人が日々の情報収集を効率よく行う方法【随時更新】

インターネットの登場により誰でも、即座に、ありとあらゆる情報にアクセスできるようになった。スマートフォンの普及によって、利便性はさらに向上した。就寝前にYouTubeを視聴するのが習慣化して、暇さえあればSNSを開くようになった。こうしてほとんど無意識の内に、膨大な情報にさらされるのが当たり前になり、ともすればそれだけで1日が終わってしまうことすらある。

今の現代で求められているのは「情報収集能力」ではなく「情報選択能力」と言っても過言ではないと思う。いかに効率よく、自分にとって必要な、質の高い情報を収集すればよいか。その方法を日々模索し、無駄な、質の低い情報に飲み込まれないよう自身に対する戒めにしようと思う。

日々のニュースはYahoo!ニュースを活用

日々のニュースは毎朝の通勤電車の中でYahoo!ニュースをスマホで確認している。「国内」「国際」「経済」「IT」のカテゴリーの中から、気になるニュースのみ本文までチェックしている。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

 

新聞は読まない

ひと昔前までは意識の高い社会人は新聞を読むのが当たり前だったけれど、今やその程度の情報は無料でいくらでも手に入る。社説やコラムにはある程度価値があっても、日々のニュースの事実確認をあの大きな紙面で行うのはあまりに非効率的。電子版という手もあるけど、Yahoo!ニュースの方がカテゴリの分類が一目でわかるし、短くまとまっていると思う。

ビジネス雑誌を購読

楽天マガジンに掲載されている「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」「週刊東洋経済」の3誌をタブレットを使って読んでいる。日々のニュースだけだと、浅い知識しか手に入らない。経済・金融・政治に関してある程度踏み込んだ情報を得るためには、こういう体系的にまとまった情報がほしい。一字一句読んでいるわけはなく、冒頭に掲載されている企業のニューストピックと気になった特集記事をつまみ食いしている。

雑誌読み放題サービスの選び方

2022年1月12日

YouTubeを聞く

動画や音声配信の最大のメリットは何か他の作業をしながら情報を取得することができる点。洗濯物や皿洗いなどの家事を行う間、聴いている。

YouTube
YouTube
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です